津留晃一さん 津留晃一さん VOL.7(最終編)・・・起きてくること-後編 画像:今日(2023年12月3日)地元の森林公園にて* * * * * * * *最初にお伝えします。このブログを立ち上げて最初の記事が、9月2日でした。このとき、3ヶ月間は毎日記事を書こうと意図しましたのですが、今日がその日となりました。... 2023.12.03 津留晃一さん
津留晃一さん 津留晃一さん VOL.6・・・起きてくること-前編 画像:栗乃木ハルミ作品「ひまわり2」(くりのきはるみ画・2007年の作品)* * * * * * * * * * *「お金に対する恐れ」「私がやらなきゃという価値観」について書いてきましたが、当時、日々自己観察しながらも、これらの観念が完全... 2023.12.02 津留晃一さん自由に生きる
津留晃一さん 津留晃一さん VOL.5・・・意図する 画像:池袋「自由学園・明日館」にて* * * * * * * * * * *VOL.4まででは、「自分がやらなきゃ」という価値観が、内側に大きく横たわっていることを書いてきました。この価値観がベースにあって、お金に対する恐れをはじめ、働かな... 2023.12.01 津留晃一さん
津留晃一さん 津留晃一さん VOL.4・・・「俺がやらなきゃ」という価値観を手放す 画像:鳩山会館の薔薇* * * * * * * * * * *私たちは、自分がお金を稼ぐんだ、と思っています。ですから、せっかく仕事を辞めて一旦自由になっても、なかなかこの観念が抜けませんので、また自分の別の仕事を探します。これは、自由な新... 2023.11.30 津留晃一さん自由に生きる
津留晃一さん 津留晃一さん VOL.3・・・お金に対する恐れ 画像:横浜のとある竹林* * * * * * * * * * *VOL.2は「今この瞬間に生きる」。この言葉が、究極なのだと思います。私が、古いシステムから卒業したときにまずやることは、何か新しい人生の計画を立てることではなく、「今この瞬間... 2023.11.29 津留晃一さん
津留晃一さん 津留晃一さん VOL.2・・・今この瞬間に生きる 画像:Afternoon Tea Room のアフタヌーンティーセット* * * * * * * * * * *昨日アップした時点では、津留晃一さんを3部編成でまとめる方針でしたが、6記事全部テーマがありますので、それぞれを6日連続でアップ... 2023.11.28 津留晃一さん自由に生きる
津留晃一さん 津留晃一さん VOL.1・・・古いシステムからの卒業 画像:横浜のおしゃれなパン屋さん「UNDER BLUFF COFFEE」にてラップの上からマジックペンでダーッと書くのはアメリカ的。* * * * * * * * * * *私が、津留晃一さんと出会ったのは、1997年の夏です。今の私に残っ... 2023.11.27 津留晃一さん自由に生きる
津留晃一さん 津留晃一さんに勧められた、自己観察ノートで、奥に潜んでいる観念を発見する。 画像:ちょっと大好きなシナモンロール。川口市の「1110 CAFE / BAKERY」にて。オーガニック&ビーガンがコンセプトのカフェです。* * * * * * * * * * *変化と、冒険に一歩踏み出せないのは、「恐れ」なのですが、ほ... 2023.11.13 津留晃一さん